インスタグラムに新機能「Blend(ブレンド)」が実装されると話題になっています!
しかし「インスタでブレンドができない」などイマイチ使い方がわからないと感じている方も多いようです。

この記事では、
- インスタでブレンドができない3つの理由
- ブレンド機能の正しい使い方と始め方
- それでも使えないときの裏ワザチェック方法
などをまとめて紹介していきます。
「バグ?仕様?自分だけ使えない?」と悩んでる人も、この記事を読めばスッキリ解決できるはず!
今すぐチェックして、友達とのブレンドを楽しみましょう!
インスタグラムでブレンドができない理由3選!
インスタグラムでブレンドができない理由として、こちらがあがっていました!
- アプリが最新バージョンではない
- 招待制のため自分からは始められない
- 一部のユーザーに限定公開中の機能
詳しく見ていきましょう!
理由1.アプリが最新バージョンではない
インスタのブレンドができない理由一つ目は
アプリが最新バージョンではない
実はこちらが一番多い理由のようですね!
ブレンドは2025年4月に登場したばかりの最新機能です。
そのため、アプリを最新状態にしていないとそもそも表示すらされないことが多いですね!

まずは、アプリの更新ができているかを最初に確認してみるのが一番の近道のようです。
理由2.招待制のため自分からは始められない
インスタのブレンドができない理由2つ目は、
招待制のため自分からは始められないです
ブレンドは自分ひとりでスタートするのではなく、ダイレクトメッセージ(DM)内で友達を招待する or 招待されることで利用できる機能なんです!
通常のリールタブやホーム画面からは一切アクセスできません。
必ず「ダイレクトメッセージ(DM)」の中から操作する必要があります!
たとえば、
友達と1対1でやり取りしているDMを開く
↓
そこから新しく「ブレンド」を開始する
という流れになります。
つまりブレンドは「DM経由で始める機能」というのがポイントなんですね!

理由3.一部のユーザーに限定公開中の機能
インスタのブレンドができない理由3つ目は、
一部のユーザーに限定公開中の機能だからです
実はこの機能、2025年4月時点では全ユーザーに一斉リリースされているわけではありません。
段階的に少しずつ公開されている最中なんです!
現在、Instagram Blendはすべてのユーザーのチャットフィードで利用できるわけではなく、App StoreやGoogle Playからアプリを更新するとBlendアイコンが表示されるが、一部のユーザーではまだ機能が有効になっていない状態だ。
引用:innovatopia
つまりアプリを最新にしていても、対象アカウントにまだ反映されていなければ使いたくても使えないんですね。
こういった場合は、少し時間をおいてから再度チェックしてみるのがベストと考えると良さそうです!
このように、
- アプリが最新バージョンではない
- 招待制のため自分からは始められない
- 一部のユーザーに限定公開中の機能
という理由から、インスタのブレンドができない可能性が大きいと言われています!
インスタのブレンドの使い方をわかりやすく解説!
インスタのブレンド機能はそもそもどんな機能なのでしょうか。
実際の使い方までを初心者向けにやさしく解説していきます!
ブレンド機能とは
インスタのブレンド機能は、
インスタグラムの中で友達と「専用のリールフィード」を作って、一緒に動画を楽しめる新機能です
簡単に言うと、「自分と友達の好みに合わせた動画がミックスされて出てくる、ふたりだけのタイムライン」というイメージですね!

ブレンドは、グループチャットでも1対1のチャットでもOKです。
SNSの「シェアしたい気持ち」と「自分だけの楽しみ」のちょうど中間を叶えてくれる、とても今っぽい機能なんですね!
ブレンドの始め方と操作手順【完全ガイド】
インスタのブレンド機能の始め方と操作手順をご紹介します!
【ブレンドの始め方・手順】
-
DMで友達と1対1のチャット、もしくはグループチャットを開く
-
右上のブレンドアイコン をタップして「招待する」を選択
-
1対1の場合は相手が参加、グループチャットの場合はメンバーのうち一人が参加すると、ブレンドが表示されるようになる
-
DMのブレンドアイコンをタップすると、いつでもブレンドを見ることができ、表示されるコンテンツは毎日更新される
引用:Meta
手順2にある、「右上のブレンドアイコン をタップして「招待する」を選択」は画面上部の赤丸で囲んだマークです!
引用:Meta
このマークをクリックすると、招待するボタンが表示されます。
ブレンドが作成されたらタイムライン上に「誰におすすめされたか」が表示されるので、会話のきっかけにもぴったりですね!
インスタのブレンドができない時の対処法とチェックポイント!
「ここまでやったけどインスタのブレンドができない」なんてこともあるかもしれません。
- ブレンドが使えないときにまず確認すべきポイント
- それでも解決しないときの裏ワザ的アプローチ
こちらについて紹介していきます!
確認すべき5つのポイント
ブレンドが使えないときは、まずこの5つを順番にチェックしてみてください!
-
Instagramアプリは最新バージョンになってる?
-
アプリのキャッシュがたまりすぎてない?(→一度削除して再起動)
-
自分がブレンド対象のユーザーか確認(一部ユーザーに限定公開)
-
アクセス場所を間違えていない?(DMのチャット画面からのみ)
-
友達からの招待、もしくは自分でブレンド作成した?
この中にひとつでも当てはまる項目があれば、ブレンドが使えない原因になっている可能性大のようです!
順番に確認してみることで、思わぬところで「あっ、これだったんだ!」と解決できることも多いので一度見てみると良さそうです。
それでも無理なときの裏ワザ的アプローチは?
いろいろ試しても「やっぱり使えない…」ってときは、ちょっと変化球のアプローチを試してみるのもアリです!
おすすめな方法としてあげられているのが、
- 別のアカウントで試す
- ブラウザ版ではなくアプリ版で試す
- ログアウト→ログインの再認証
- アプリの再インストール
最終手段としては、インスタグラムのヘルプセンターから「フィードバックを送信」して、公式のアップデートを待つ…というのもありかもしれません。
ここまで試してもダメなら、あとは焦らず「順次リリース」の波が来るのを待ちましょう。
いつか突然、通知が来て「使えるようになってた!」なんてこともありますよ!

まとめ
今回は、インスタでブレンドができない理由と使い方について調査しました!
-
インスタでブレンドができない理由は「は「アプデ未実施」「招待制」「限定公開中」などがある
-
ブレンドはリールタブではなく、DM内からのみアクセス可能
-
自分から開始するか、誰かに招待されることで利用できる
-
対象外アカウントや年齢制限などの利用条件に注意
-
アップデートや再ログイン、別アカでのチェックもおすすめ
ということがわかりましたね!
ブレンド機能はちょっと分かりづらいところもありますが、使いこなせればインスタグラムがもっと楽しくなりそうですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
-
-
あわせて読みたい【画像アリ】エグゾディア蘭姉ちゃんの元ネタは井口理!コナンと遊戯王の奇跡の融合だった!
突如SNSでトレンド入りした「エグゾディア蘭姉ちゃん」が話題になっています! 謎のパワーワード「エグゾディア蘭姉ちゃん」の意味など気になっている方も多いようですね。 この記事では、 「エグゾディア蘭姉 ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【しきゅれん構文】ねぇその主人ってのやめたらの元ネタは子宮恋愛!大喜利状態で原作にも再注目!
現在Xでじわじわと「子宮恋愛(しきゅれん)構文」が流行っていますね! 新たな構文として楽しんでいる方が多いようです。 この記事では、 子宮恋愛(しきゅれん)構文の元ネタは? 構文のやり方は? こちらに ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【最新】エッホエッホの歌が炎上したと言われる理由3選!元ミームとの違いが大きな原因!
2025年に入って様々な形で流行ったネットミーム「エッホエッホ」! 中でもTikTokで「エッホエッホの歌」としてショート動画を投稿することが大流行中です! しかしこの「エッホエッホの歌 ...
続きを見る