スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。 SNS

【体幹チャレンジ】元ネタはイコラブ「超特急逃走中」!本家・曲を徹底紹介!

TikTokを中心に流行中の「体幹チャレンジ」またの名を「遠くの席も見えてるよって」ダンス!

可愛い曲と振り付けが大人気となり、気になっている方も多いようです。

元ネタはなんだろう?

この記事では、

  • 体幹チャレンジの元ネタは?
  • 使用されている楽曲「超特急逃走中」ってどんな曲?
  • 本家はどんな投稿?
  • やってみたい人向けの音源とコツ

こちらについて調査しました!

体幹チャレンジの裏側を知れば、あなたも絶対にやってみたくなるはずです!

さっそく見ていきましょう!

▶︎【TikTok】「俺のこと好きか、めっちゃ好き!」元ネタは光が死んだ夏!

▶︎【TikTok】「バンバラバン」元ネタは韓国アニメ「ポロロ」!

【体幹チャレンジ】遠くの席も見えてるよダンス|元ネタ・本家はイコラブ!

引用:TikTok

体幹チャレンジの元ネタ・本家は

アイドルグループ「=LOVE(イコラブ)」の楽曲「超特急逃走中」です

ここからは、ダンスの元ネタや使用された楽曲について、詳しく見ていきましょう!

元ネタになった楽曲「超特急逃走中」とは

体幹チャレンジで使われている楽曲は、イコラブの「超特急逃走中」という曲です

この曲は2024年にリリースされ、疾走感のあるメロディとちょっとクセのあるリズムが特徴的!

楽曲「超特急逃走中」は『推しを見つめるオタク目線』での歌詞になっており、

超特急で目の前を過ぎていくアイドルとファンの様子が描かれています

SNS
SNS
さっしーマジでヲタクの心を代弁するのが上手すぎる

SNS
SNS
イコラブの描くオタクって『ガチ』でめっちゃ好き

といったオタク心の解像度がとても高く、多くの共感を呼んでいます!

推し活中の人は共感の嵐の歌詞です!

スポンサーリンク

体幹チャレンジの振り付けは「超特急逃走中」の振り付け

引用:YouTube

体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)がの振り付けは、

「超特急逃走中」Aメロの振り付けです

Aメロの冒頭に

「遠くの席も見えてるよって君が言うから」

という歌詞と共に、しゃがみながら左右にノっている振り付けがあります。

この部分が、

体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)の振り付けになりました!

こうなってくると、この体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)の本家が気になりますよね。

次は体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)のきっかけとなった投稿を見ていきましょう!

スポンサーリンク

【体幹チャレンジ】遠くの席も見えてるよってダンス|始めの投稿は

引用:Instagram

体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)がTikTokを中心に爆発的に広がったのは、単なる振り付けの可愛さだけではありません。

そこにはファンとアイドルの素敵な連鎖がありました!

ここでは、どのように広まったのかをたどりながら、流行の裏側を深掘りしていきますね!

最初のファンの投稿だった

@asahimlatpv ここの振り付けが可愛くてカップルで踊ってみました💃#イコラブ #イコラブ好きな人と繋がりたい #大谷映美里 #佐々木舞香 ♬ オリジナル楽曲 - イコラブオタク

体幹チャレンジの火付け役となったのは、

TikTokユーザー「イコラブオタク(@asahimlatpv)」さんの投稿でした

イコラブオタク(@asahimlatpv)さんは、カップルでイコラブを推しており、

彼氏:佐々木舞香さん
彼女:大谷映美里さん

を推しとしてファン投稿をしているユーザーです。

こちらのアカウントで2025年6月12日、

ここの振り付けが可愛くてカップルで踊ってみました💃

引用:TikTok

というキャプションでカップルで「超特急逃走中」の振り付けを踊った動画を投稿!

SNS
SNS
この振りみりにゃの体幹すごいなーって思いながら見てます

SNS
SNS
これはまいみりに見つかったら喜んでくれるやつ!

といった特にイコラブファンのユーザーから注目を集めました。

振り付け可愛いですよね!
スポンサーリンク

大谷映美里に伝わった「体幹チャレンジ」!

@equal_love_emiri 超特急逃走中の体幹チャレンジ😂💙足は目一杯左右に、上半身は動かさないのがコツです❕みんなやってみてね⭐️ #超特急逃走中 #イコラブ ♬ オリジナル楽曲 - イコラブオタク

イコラブオタク(@asahimlatpv)さんの体幹チャレンジは、

イコラブ・大谷映美里さんにも伝わりました!

大谷映美里さんがイコラブオタク(@asahimlatpv)さんの音源を使用して、体幹チャレンジを投稿!

この投稿がきっかけに一気に体幹チャレンジが広がり、在の大バズりへと繋がっていったんですね。

つまりこの体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)は、

アイドルとファンにより誕生した流行だったんですね!

なるほどー!
スポンサーリンク

【体幹チャレンジ】遠くの席も見えてるよってダンス|曲・やり方を紹介!

引用:Instagram

「体幹チャレンジを見て、ちょっとやってみたいかも!」と思ったあなたへ。

ここでは、

✅使用する曲・音源
✅やり方のポイント

までしっかり解説していきます!

使用音源・曲

引用:TikTok

体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)のTikTok音源は、こちらです!

体幹チャレンジ音源:超特急逃走中

この音源は、「イコラブオタク(@asahimlatpv)」さんが作成した音源になりますね。

スポンサーリンク

やり方とコツ

@equal_love_12 みりはなりさで体幹チャレンジ🔥˒˒ #超特急逃走中 #イコールラブ #イコラブ #大谷映美里 (@大谷映美里 ) #大場花菜 #音嶋莉沙 (@音嶋莉沙 ♬ オリジナル楽曲 - イコラブオタク

体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス)のやり方はこちらです!

  • 両肘を胸の前で曲げる&両膝を曲げる
  • 曲に合わせて肘、膝を左右に揺らす

大谷映美里さんの投稿によると、

足は目一杯左右に、上半身は動かさないのがコツです

引用:TikTok

こちらが振り付けのポイントのようです!

本家が言うから間違いないですね!

スポンサーリンク

【体幹チャレンジ】遠くの席も見えてるよってダンス|よくある質問と答え

Q: 体幹チャレンジってなんですか?

A: イコラブの「超特急逃走中」の振り付けの一部を使って、上半身をピタッと止めたまま足だけを左右に動かすダンスチャレンジのことです。

スポンサーリンク

Q:体幹チャレンジ(遠くの席も見えてるよってダンス) 元ネタは?

A:元ネタはアイドルグループ「=LOVE(イコラブ)」の楽曲「超特急逃走中」内Aメロの振り付けです。
最初は、TikTokのイコラブファンユーザーが音源を作成・この振りを踊った動画を投稿し、イコラブ・大谷映美里さんがこの音源を使用して動画を投稿したことがきっかけとなりました。

Q:なぜ「遠くの席も見えてるよってダンス)と言われてるの?

A:Aメロの歌詞が「遠くの席も見えてるよって君が言うから」という歌詞のため「遠くの席も見えてるよってダンス」とも言われています。

スポンサーリンク

まとめ

今回の記事では、体幹チャレンジの元ネタから流行の理由、やり方までをまるっと紹介しました!

  • 体幹チャレンジの元ネタはイコラブの楽曲「超特急逃走中」

  • 振り付け部分の歌詞が『遠くの席も見えてるよって君が言うから』のため「遠くの席も見えてるよってダンス」とも言われる
  • TikTokのイコラブファンの投稿が大谷映美里に伝わり、音源を使用して投稿したことが拡散のきっかけになった

  • やり方は「足は目一杯左右に、上半身は動かさないのがコツ」

このチャレンジ、見てるだけでも面白いですが、やってみるともっと楽しめます。

ぜひ自分なりのスタイルで挑戦して、SNSにアップしてみても良いかもしれませんね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-SNS
-,