スポンサーリンク

当ページのリンクには広告が含まれています。 話題

【解説】メルカリジョニィの元ネタはジョニィジョースター!新たなジョジョキャラクターのミームと話題!

突如Xに出現した「メルカリジョニィ」とい新たなミームが話題となっています!

『ジョジョの奇妙な冒険』ファンにはすぐ伝わるネタとして盛り上がりを見せていますね!

しかしファン以外のXユーザーからは、

元ネタはなんだろう?

と疑問を持った方も多いようです。

この記事では、

  • メルカリジョニィの元ネタは?
  • 誕生のきっかけはなに?
  • ジョニィ・ジョースターのキャラ解説

こちらについて調査しました!

さっそく見ていきましょう!

▶︎自炊キャンセル界隈とはどこから自炊?

▶︎エッホエッホの歌が炎上したと言われる理由3選!

メルカリジョニィの元ネタはジョニィジョースター!

メルカリジョニィの元ネタは

Xユーザー「y(@yukich0703)」さんのポストに反応した「矢薙(@yanaginga)」さんの投稿です

「メルカリジョニィ」の名で急速に広まったこのネタ。

詳しく見ていきましょう!

投稿の発端は

メルカリジョニィの発端は、

y(@yukich0703)さんのメルカリで受けた取引相手からのメッセージをポストしたものです

そこには、このようなメッセージが書かれた画像がありました!

商品は静かに、何事もなかったかのように僕の部屋に届いた。梱包は丁寧で、どこにも嘘はなかった。ありがとう、それだけで充分だ。

引用:X

この投稿がバズり見かけた矢薙(@yanaginga)さんが「完全にジョニィ・ジョースター」というリプをしたことから多くのジョジョファンに反応したんですね!

そして矢薙(@yanaginga)さんは「メルカリのジョニィ・ジョースターを描きました」とジョニィがメルカリ購入者のように構図が描いたイラストを投稿。

引用:X

こちらが2.5Mインプレッションを超えるバズりとなり、「メルカリジョニィ」が誕生したんですね!

SNS
SNS
メルカリジョニィ爆誕w

SNS
SNS
夜中に見てニヤニヤが止まらないw

メルカリジョニィ誕生をまとめると、

y(@yukich0703)さんのメルカリで受けた取引相手からのメッセージをポストする

投稿がバズる

矢薙(@yanaginga)さんが「完全にジョニィ・ジョースター」というリプ

矢薙(@yanaginga)さんが「メルカリのジョニィ・ジョースターを描きました」と投稿

投稿ばバズり「メルカリジョニィ誕生」

なるほどー!

メルカリジョニィの該当シーン

引用:集英社

メルカリジョニィでパロディとして使用されている該当シーンは、

ジョニィが師であるジャイロに感謝して発する名言です

原作『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』のジョニィ・ジョースターの感動的な名場面のパロディとなってます!

該当シーンは【Chapter 94「Dioの世界・その③」】になります。

該当シーンの概要

    • ジョニィが最終局面で、自身の人生と覚悟をかけて行動を起こす直前のシーン。

    • 彼が師であるジャイロ・ツェペリの“魂”と向き合い、「ありがとう……それだけで 十分だ……」と感謝の思いを胸に力強く立ち上がる。

    • セリフは「感謝と別れを伝える静かな名言」として読者に強い印象を与えた。

他にも、「商品は静かに……何事もなかったように 僕の部屋に届いた」について。

原作では似たような表現で「~のように静かに」「~が届いた」などの文学的なトーンがしばしば用いられることが多いようです!

ファンにはすぐわかるセリフだったんですね

ジョニィ・ジョースターの基本プロフィール

メルカリジョニィの元ネタになっているジョニィ・ジョースターは、

ジョジョファンの中でも根強い人気を誇るキャクターです

でも「そもそもジョジョ7部ってどんな話?」って気になる人も多いかも。

ここではジョジョ7部の世界観や、ジョニィ・ジョースターの魅力を分かりやすく紹介していきます!

ジョジョ7部のストーリーと世界観

ジョジョ7部の正式タイトルは『スティール・ボール・ラン』。

シリーズでは第7部にあたるこの作品は、なんと「パラレルワールドのアメリカ」を舞台にしています!

あらすじ

物語の舞台は1890年のアメリカ。

東海岸から西海岸までを横断する“スティール・ボール・ラン・レース”という大規模なレースを巡って、さまざまなスタンド使いたちが激突する…

冒険・レース・陰謀・人間ドラマが絡み合う、かなり骨太でシリアスな構成が特徴ですね!

ジョニィ・ジョースターのプロフィール

ジョニィ・ジョースターは元天才騎手で、事故により下半身不随になった青年です

作中で描かれるジョニィ・ジョースターのプロフィールはこちらになります!

名前 ジョニィ・ジョースター(Johnny Joestar)
出身地 アメリカ
年齢 19歳(作中開始時)
職業 元天才ジョッキー → スティール・ボール・ラン出場者
障害 下半身不随(事故により歩行不能)
スタンド能力 Tusk(牙)

→ 爪を回転させて飛ばす攻撃スタンド。ACTごとに進化(ACT1~4)

登場作品 ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン

そんな彼がスティール・ボール・ラン・レースを通して、“生きる意味”や“誇り”を取り戻していく過程が描かれています。

物語当初は冷淡で内向的でしたが、ジャイロとの出会いを通じて再び人生と向き合い始めます。

気持ちが入って読んでしまいますね

ジョニィ・ジョースターは、「ジョジョで一番感情移入できる主人公」として支持が高いキャラクターと言われてました!

SNSでの反応は?

新たなネットミーム「メルカリジョニィ」にSNSではどんな反応があったでしょうか?

一部をご紹介します!

好感を持つ声

SNS
SNS
メルカリジョニィ自体はチョット面白い
SNS
SNS
メルカリジョニィ正直すき
SNS
SNS
メルカリジョニィ出てきたのクソおもろい

ワザップジョルノの後継が出た

SNS
SNS
ワザップジョルノの次はメルカリジョニィ
SNS
SNS
ワザップジョルノもメルカリジョニィも語感が良いんだよな
SNS
SNS
ワザップジョルノに続くメルカリジョニィで大草原

先にできていたジョジョのネットミーム「ワザップジョルノ」の後継ができたと楽しむファンも多いようですね!

まとめ

今回は、ネットミーム「メルカリジョニィ」の元ネタについて調査しました!

  • メルカリジョニィの元ネタは「Xユーザー「y(@yukich0703)」さんのポストに反応した「矢薙(@yanaginga)」さんの投稿」
  • メルカリジョニィで使用されているシーンは「ジョニィが師であるジャイロに感謝して発する名言」
  • メルカリジョニィの元ネタになっているジョニィ・ジョースターはファン野間でも根強い人気を誇るキャクター
  • SNSでは「好感を持つ声」「ワザップジョルノの後継が出た」など様々な声があがっている

ということがわかりましたね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい【しきゅれん構文】ねぇその主人ってのやめたらの元ネタは子宮恋愛!大喜利状態で原作にも再注目!

現在Xでじわじわと「子宮恋愛(しきゅれん)構文」が流行っていますね! 新たな構文として楽しんでいる方が多いようです。 この記事では、 子宮恋愛(しきゅれん)構文の元ネタは? 構文のやり方は? こちらに ...

続きを見る

あわせて読みたい【特定】「みさえドアを開けなさい」元ネタは映画ではない!元ネタとミームのやり方を紹介!

TicTokを中心に流行っているネットミーム「みさえドアを開けなさい」! リアルなインターホンやドアの音、ひろしの顔が相まって少しホラーテイストなミームですね。 こちらの「みさえドアを開けなさい」の元 ...

続きを見る

あわせて読みたい【最新】エッホエッホの歌が炎上したと言われる理由3選!元ミームとの違いが大きな原因!

2025年に入って様々な形で流行ったネットミーム「エッホエッホ」! 中でもTikTokで「エッホエッホの歌」としてショート動画を投稿することが大流行中です!   しかしこの「エッホエッホの歌 ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-話題
-

S