立憲民主党所属の「鎌田さゆり」さんが注目を集めています!
そんな鎌田さゆりさんの家族構成もすごい方達なのでは?と気になっている方も多いようです。

この記事では、
- 鎌田さゆりさんの家族構成は?
- 鎌田さゆりさんの父母も気になる!
- 鎌田さゆりさんの経歴は?
こちらについて調査しました!
さっそく見ていきましょう!
鎌田さゆりの家族構成がすごい!
政治家として知られる鎌田さゆりさんの家族構成は、
鎌田さん本人、夫、2人の息子さんです
また、ご両親についても政治に深く関わる人物だったことが知られています。
詳しく見ていきましょう!
夫の職業は非公開
鎌田さゆりさんの夫については、
具体的な情報が公表されていませんでした
公職についている人物ではなさそうで、政治活動にも前面に出てきた形跡はありません。
ネット上では

という見方が主流となっていますね!
職業や名前も一切明かされておらず、情報はほぼ非公開。

ただ2人の息子さんが立派に育っていることからも、家庭内の支えがしっかりしていることは伝わってきますね!
息子の長男は警察官、次男はドラマー!
鎌田さゆりさんの息子2人は、
長男は「警察官」、次男は「ドラマー」として活動しています
長男は2023年の時点で37歳前後と見られていて、安定した公務員として活躍されているようです。
@neoblue2222
んだっす。んだっす。
たの人達、命令に対して、意見挟む余地許されない定めの中で、日本全体の未来を救えるか否かの仕事をまさにまさに死と隣り合わせでやっとる。ウチの長男も警官だから、警察消防の死者行方不明報道には敏感ざんす。— 鎌田さゆり (@sayu4018) March 17, 2011
次男はお名前が「ゆうき」さんと公表されています。
母親の鎌田さゆりさんの政治活動を手伝いつつ、ご自身はドラマーとしても活躍中!
ナッシュビルからお越しのジャズシンガーさんとドラマー次男と。 pic.twitter.com/bNmuFNDBF5
— 鎌田さゆり (@sayu4018) December 12, 2019
XやInstagramなどでも、その活動が時折見られます。
母親の活動を支える一方で、自分のやりたい道をしっかり進んでいるのがすごいですね!

鎌田さゆりの父母も元党員!
鎌田さゆりさんの父母も、
自由民主党本部の職員でした
鎌田さゆりさんがここまで芯の強い政治家として活動してこれたのは、父と母の存在が大きく関係していたようですね!
ご両親について、詳しく見ていきましょう!
父は自民党宮城県連の事務局長、母は金庫番だった
引用:X
鎌田さゆりさんの父・渡辺源四郎さんは、
自民党宮城県連の事務局長を長年務めていた大ベテランの政治関係者でした!
源四郎さんはとても政治に熱い方だったと言われています。
母もまた、自民党宮城県連の経理担当、いわゆる「金庫番」として活動していたそうです。
両親ともにバリバリの保守政治に関わる仕事をしていたといんですね。

政治の現場が日常にあった家庭で育った経験は、彼女の原点とも言えるかもしれません。
家族との思い出エピソード
鎌田さゆりさんが30歳で仙台市議に初当選したとき、
自民党には所属せず、無所属で政治活動を始めました
それにより、父・源四郎さんは周囲の自民党議員から
「娘一人をコントロールできない」
と厳しい非難を受け続けたそうです。
そのストレスから父は体調を崩し、やがて寝たきりに。
それでも最後まで娘の政治活動を信じて支え、家族を温かく見守り続けたといいます。
ご両親とのエピソードでは、「夜中に物音がして、父は家族を守るために飛び起きた。一方、母は通帳と印鑑を抱えた」ということを話されています。
ある時、家族四人で寝ていたところ、物音がガタッと鳴った。父親は「なんだ!」と立ち上がり、私たちを守ろうとした。一方、母はすっと起き上がって印鑑や通帳が入ったバックを抱えたんです。母にとってはそれほど大事なものなんだなとちょっとショックでしたけど。
引用:政治ドットコム
このエピソードからも、政治に命を懸けてきた家族のリアルが伝わってきますよね。
こうした経験が、鎌田さゆりさんの政治家としての信念や、強さの根源になっているのではないでしょうか。
鎌田さゆりの経歴とプロフィール
家族構成や両親の話だけでもすごい鎌田さゆりさんですが、本人の経歴もかなりユニークで注目ポイントがたくさんあります。
政治家としての歩みももちろん、意外な趣味や特技まで詳しく見ていきましょう!
プロフィール
鎌田さゆりさんのプロフィールはこちらです!
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 鎌田さゆり(かまた さゆり) |
生年月日 | 1965年1月8日(現在60歳) |
出身地 | 宮城県仙台市 |
出身高校 | 宮城学院高等学校 |
出身大学 | 東北学院大学 経済学部 |
所属政党 | 立憲民主党 |
選挙区 | 宮城県第2区 |
家族構成 | 父・母・夫・息子2人 |
特技 | 競技かるた 七段・元準クイーン |
経歴
鎌田さゆりさんの政治キャリアは、地方から国政へと着実にステップアップしてきたタイプでした。
経歴はこちらになります!
年 | 出来事 |
---|---|
1995年 | 仙台市議会議員選挙で初当選(泉区) |
1998年 | 参議院議員選挙に立候補するも落選 |
2000年 | 衆議院議員に初当選(宮城2区) |
2003年 | 再選(2期目) |
2004年 | 選挙違反事件により辞職 |
2005年 | 仙台市長選に無所属で出馬するも落選 |
2015年 | 宮城県議会議員選挙でトップ当選(泉区) |
2021年 | 衆議院議員として国政復帰(3期目) |
2024年 | 衆議院議員として4期目当選 |
引用:Wikipedia
失敗も経験しながら、信念を曲げずに突き進んできたその姿勢は、多くの有権者から共感を集めています。
「競技かるた」準クイーンの異色経歴も話題に!
実は鎌田さゆりさんは、
競技かるたの元「準クイーン」でもあるんです!
段位はなんと「七段」!
競技かるたの段位
競技かるたの「七段」は、非常に高い実力を示す段位であり、全国でもごく少数の選手しか到達できないレベルです。
日本かるた協会が定める段位制度は主に以下のように構成されています
-
初段 ~ 三段:比較的取得しやすく、地域大会での成績により昇段
-
四段 ~ 五段:全国規模の大会での成績が必要
-
六段 ~ 七段:トップレベルの成績を収めた選手のみ
-
八段:特別な条件を満たした者(極めて稀)
学生時代から全国大会で活躍していて、女流チャンピオンになった経験もあるとか。
その実力は現在でも健在で、指導者としても活動しているそうです。

まとめ
今回は、鎌田さゆりさんの家族構成や家庭環境、そして彼女自身の経歴について調査しました!
-
鎌田さゆりさんには息子が2人いて、長男は警察官、次男はドラマーとして活動中
-
夫については非公開だが、一般人で政治には関わっていない可能性が高い
-
父は自民党宮城県連の事務局長、母は経理担当として活躍していた
-
家庭内での政治的な環境が、鎌田さゆりさんの原点となっている
-
本人は市議からスタートし、現在は4期目の衆議院議員
-
実は競技かるた七段の腕前を持つ異色の経歴も話題に
ということがわかりましたね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!