Xでのインプレゾンビが最近消えたと話題になっていますね!
一時期は人気ポストのリプ欄はインプレゾンビが大量に発生し困った方も多かった印象です。

インプレゾンビが減ったものの、今度は違ったゾンビが増えているという噂も広がっています!
この記事では、
- インプレゾンビが消えた理由は?
- 変わりにちがうゾンビが増えたというのは本当?
こちらについて調査しました!
さっそく見ていきましょう!
そもそもインプレゾンビとは
インプレゾンビとは、
X(旧Twitter)で、インプレッション(表示回数)を稼ぐことを目的として迷惑な投稿を繰り返すアカウントのことです
Xを利用したことがある方は、一度は目にしたことがありますよね!
このインプレゾンビは、Xで収益化が可能となった2023年7月から見られるようになりました。
Xでインプレゾンビが増えた理由
インプレゾンビが増えた理由は、Xのアルゴリズムにあります!
Xでは、インプレッション数が多い投稿を他のユーザーにも優先的に表示しています。
そのため、
インプレッションが多い=その分広告収入が得られる
という理由から、目にされる機会が多い人気ポストのリプ欄に無関係なコメントをするユーザーが増えたんですね!

そうしてインプレゾンビが意図的にインプレッションを増やすことで、さらに拡散されるという悪循環が生じてしまいました。
インプレゾンビの影響
インプレゾンビが発生することで、このような影響が出ていました。
- タイムラインが不適切な投稿で埋まってしまう
- 情報が埋もれてしまう
- セキュリティ面での危険性が高まる
特に、重要なニュースや災害情報が埋もれてしまうことが懸念されています。

インプレゾンビが消えた理由
インプレゾンビが消えた理由は、
X(旧Twitter)が収益化の仕組みを変更したから
詳しく見ていきましょう!
大幅な収益化の仕組みの変更
X(旧Twitter)は、2024年11月に収益化の仕組みを大幅に変更を発表しました!
Big news for creators! We've made improvements to our revenue sharing program. Up to 25% of your Premium subscription now goes directly to creators. Our goal is to make it possible for anyone to earn a living on X.
Here's how our platform helps you monetize your content:… https://t.co/5T0tBnoq2a
— Premium (@premium) October 9, 2024
Xで収益化するには、下記の資格を持つことが必要となりました。
- 有効なプレミアムまたは検証済み組織サブスクリプションを持っている
- 過去 3 か月以内に 500 万回以上のオーガニック インプレッションを獲得している
- 少なくとも500人の認証済みフォロワーがいる
- サポートされている国にいる
- Xユーザー契約に準拠する
引用:Xヘルプセンター

この条件では、従来のように人気ポストのリプ欄にコメントをするだけでは収益化はできません。
そのため、以前よりもインプレゾンビが消えたということなんですね!
インプレゾンビに変わる新たなゾンビ
インプレゾンビは消えたものの、変わりに新たなゾンビが出てきているとXユーザーを悩ませています。
その一部がこちらになります!
- 投資ブロガーへ誘導
- バズったポストをコピペして拡散
- トレンドワードを文面に入れる
1つずつ見ていきましょう!
投資ブロガーへ誘導
ひとつ目は、投資ブロガーへ誘導するコメントです。
人気ポストのリプ欄に、こちらのような投資アカやなど情報商材へ誘導するコメントを残しています。
以前のインプレゾンビのように、何個も同じような投資アカへの誘導リプがされているのが特徴ですね。
バズったポストをコピペして拡散
ふたつ目は、バズったポストをコピペして拡散する投稿です。
こちらはその名の通り、バズったポストの内容を自身のポストとしてコピペして発信しています。
このタイプが困るのは、バズったら誤情報でもコピペで拡散されてしまうことです!

トレンドワードを文面に入れる
三つ目は、トレンドワードを文面に入れる投稿です。
こちらはその時のトレンドワードを全く異なる内容に添えて投稿するものです!
この時は、「須貝さん」というワードがトレンドに上がっていました。
このように、トレンドワードを入れると目に入りやすいため関係ない広告を添えて投稿されるものが多いようですね!
もしトレンドワードが重要な情報を得るものだった場合、こちらの投稿が増えてしまうと情報収集の妨げになる可能性があります。

まとめ
今回はインプレゾンビが消えた理由について調査しました!
- インプレゾンビは、Xで、インプレッションを稼ぐことを目的として迷惑な投稿を繰り返すアカウントのこと
- インプレゾンビが消えた理由は、Xが収益化の仕組みを変更したから
- インプレゾンビが消えた変わりに、新たな迷惑な投稿が増えた
ということがわかりましたね!
迷惑な投稿は形を変えて発生しているようですね。
見る側も情報をしっかりと確認するようにしないといけないようです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
-
-
あわせて読みたい【解説】CLASSYの着回しが攻めた設定な理由!ありきたりなストーリーに飽きたからだった
ファッション雑誌「CLASSY」の着回し企画の設定が毎月話題になっていますね! なんでもストーリー仕立てになっておりその設定がかなり攻めているのだとか。 この記事では、 CLASSYの着 ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【解説】スタバ黒エプロンの凄さの理由!合格率1割の難関を潜り抜けた証だった!
春になるとスタバを卒業される方の投稿がSNSで話題となりますね! 現在は「ブラックエプロン」の大学生の方が卒業されたと注目を集めています。 この記事では、 話題のスタバ黒エプロンとは? ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【解説】知らせ恐怖症の元ネタはvtuberの投稿から?推しや公式からの題名が原因だった!
現在Xで「知らせ恐怖症」がトレンドとなっていますね! この記事では、 知らせ恐怖症ってなに? 元ネタはなに? こちらについて調査しました! さっそく見ていきましょう! ▶︎ ...
続きを見る